【最大10%OFFクーポン!6/4 20:00~】国産 天然ハチミツ 清夏の薫り 瓶タイプ 300g 非加熱 はちみつ 蜂蜜 ギフト 瓶詰 国産蜂蜜

현지 판매가격(엔)
3,220 엔
원화 판매가격(원)
30,920 원

총 금액 : 0원


商品詳細 商品名 清夏の薫り 内容量 300g 賞味期限 製造から3年 保存方法 直射日光を避け、冷暗所で保管 原材料 国産ハチミツ 製造者 みつばちのーと 田中章雄 静岡県伊東市岡1334-1 ご注意 *1歳未満の乳児には与えないでください晩夏に採蜜する 『清夏の薫り』 「せいかのかおり」は、濃厚で後味さっぱりの個性派ハチミツで、リピーターさんがとても多い人気のあるハチミツです。 “清夏の薫り”は、柑橘の薫り広がるまろやかな甘さ、風味爽やかな美味しいハチミツです 是非、この機会に『清夏の薫り』をお召し上がりくださいね。 濃厚で後味さっぱりの 個性派ハチミツ 夏に咲くカラスザンショウというミカン科の樹木の花のハチミツです。 口に入れると、最初は濃厚な甘みですが、後から柑橘のようなさっぱりとした爽やかな薫りが特徴です。 あまり出回っていない珍しいタイプのハチミツです。 ■空の晴れ渡ったさわやかな夏の日というイメージのハチミツ 8月下旬に採蜜をしました。 梅雨が明けると、「カラスザンショウ」の花が咲きます。 ミカン科サンショウ属の落葉樹で、蝶の幼虫が育つ木でそれを食べる鳥も集まったり、伐採地にいち早く育ったりと自然界を支える大変重要な樹木でもあります。 幹には無数のトゲがあり大木になると十数メートルになります。 この時期は人間もミツバチも暑さとの戦いです。 そんな時期に頑張ったからこそ味わえるハチミツです。 ”清夏の薫り”という名前は、暑い”夏”に採れるハチミツであり、後味がさっぱりしていて”清らか”なイメージで、口に入れた瞬間に濃厚な”薫り”を味わえるという意味や、 「”清夏”=空の晴れ渡ったさわやかな夏の日」というイメージからこのような名前をつけました。 ■みつばちのーと養蜂部より 毎年、清夏の薫りは8月3週目〜4週目の蝉の大合唱が聞こえる炎天下の中、採蜜をします。 この時期は人間もミツバチも暑さとの戦いです。 清夏の薫りは澄み渡る夏の青空をミツバチ達が集めてきた、こんな時期に頑張ったからこそ味わえるハチミツ。 『清夏の薫り』は、柑橘系の薫りとまろやかな甘さが広がる、食べやすくて美味しいハチミツです。 自然豊かな場所伊豆半島で採ったハチミツをお楽しみいただけましたら嬉しいです。 天然ハチミツ『清夏の薫り』は、そのままはもちろん、他の食材とあわせることでハチミツの風味、甘みをより一層楽しんでいただけますよ。 ハチミツの召し上がり方の定番、ヨーグルトにかける、たっぷりとバターをぬったトーストにトローリとかける。 シンプルな食べ方ですが、シンプルに継続して食べる事ができるのが、この”清夏の薫り”の魅力です。 また、“個性的な風味”が何かと合わさることで、とってもいい仕事をするようになるんですよね。 デザートからお料理まで使ってみてくださいね♪ ■レモネードに レモン果汁と炭酸水にハチミツを入れたレモネード。 みつばちのーとおススメのスペシャルドリンクです。 ウォッカやジンを加えミントを添えてカクテルなんかにしても♪ 冬になれば、ユズやカボスを加えたり、ホットドリンクにして身体も心もリラックスできますよ。 ハチミツをかけたら、混ぜずに、そのままお召し上がりいただくと、ハチミツの風味、甘みをより一層楽しんでいただけますよ。 ■おかずにも かぼちゃを蒸してつぶし、ハチミツ、塩、オイル、くだいたナッツを混ぜました。 夕飯の一品に、パンにもあう、一皿です。 ふかしたサツマイモや揚げたじゃがいもなど、お料理に合わせるとハチミツのコクがプラスされて、美味しさがアップするんです。 天然生ハチミツ 私どもが生産しているハチミツは”混ぜ物””高熱処理”をしていない、”天然生ハチミツ”です。ミツバチが集めてきた状態の天然のハチミツには約190種類の栄養素が生きていると言われております。しかし、そのハチミツに60℃以上の高熱を加えてしまうと、栄養素の大部分が失われてしまいます。私どもがご提供しているハチミツは”高熱処理”をしていない栄養素が生きている”天然生ハチミツ”です。 瓶は、120g、300g、600g、1.2kg、2.4kgとご用意しています。 この瓶タイプを選ぶ方は、自宅でハチミツを召し上がる方、プレゼント用に使う方が多いです。 瓶は可愛いので、置いておくだけでも可愛いインテリアに。 また、ハチミツを使い終わった後何かに利用するのはいかがでしょうか? ■チューブタイプチューブタイプは、500g、300g、200gとご用意しています。