山口県 八百新酒造【瓶詰2024年3月以降】雁木(がんぎ)鶺鴒(せきれい)純米大吟醸木箱入 720ml 要低温

현지 판매가격(엔)
6,050 엔
원화 판매가격(원)
57,900 원

총 금액 : 0원


雁木 鶺鴒 せきれい 純米大吟醸 ▲旧ラベル 優雅な香味で満たされた後に続く一筋の余韻の心地よさを、蔵の前を流れる錦川の水面すれすれを滑るように飛ぶ鶺鴒(せきれい)になぞらえました。 雁木の蔵は創業時より錦川の河畔にあります。「雁木」とは船着場の階段のある桟橋のことをいい、かつて、われわれが造る酒の原料米は錦川の上流から下ってくる船で「雁木」から水揚げされ、酒という“いのち”を生み続けてきました。いわば「雁木」は八百新酒造にとっての原点であり、そこを遊び場にして育ったわれわれにとっての原風景でもあります。    ▲2016年より新ラベル ▲旧ラベル 原材料名 米(国産)・米麹(国産米) 原料米 山田錦100% 精米歩合 35% アルコール分 16度以上17度未満 日本酒度 +4.0 酸度 1.7 スペックは年により若干変わります。 文章の一部は蔵元H.P.より抜粋  錦川は河口に近い川下地区で今津川と門前川に分流して瀬戸内海に注いでいます。     蔵の前を流れる今津川の畔。 春の風物詩、シロウオの四手網漁。 今津川の朝日。 雁木/八百新酒造株式会社Facebookより