準不可視型 近赤外線投光器 K-LIGHT(K-ライト) 赤外線照射距離最大約10m (940nm 準不可視光 KLIGHT Kライト ケイライト)

현지 판매가격(엔)
25,300 엔
원화 판매가격(원)
245,200 원

총 금액 : 0원


準不可視型 近赤外線投光器 赤外線照射距離 最大約10m K-LIGHT(K-ライト) ビデオカメラや防犯用カメラと共に使用します 乾電池駆動/外部電源駆動 両対応! 1 赤外線LED104個を高密度に使用し強力照射 ピーク波長940nmタイプを採用した、準不可視光モデルです。 照射距離は最大約10mです。 2 光源が見えにくい準不可視LED K-Lightは、可視光を殆ど含まない、準不可視LEDを採用。光源の特定が分りにくいのが特徴です。 ※注意:準不可視とは、日中などの強い光源下のもとではLEDの点灯はほとんど分りませんが、夜間などの暗所では近接して見た場合、わずかに赤く光って点灯が確認できます。 当メーカーは現在、K-LIGHT以外にL-LIGHTとC-LIGHTの2つの赤外線投光器を生産しております。 上記の図が3機種の赤外線の波長と強さを表した図になります。 L-Light(L-ライト)は「ピーク波長」が850nmで、「光の強さ」は強いです。 赤外線照射距離は約20mと長いですが、LED部がかなり赤く光ります。 長距離の赤外線監視向け商品になります。 K-Light(K-ライト)は「ピーク波長」が940nmで、「光の強さ」はLEDが104灯搭載なのでC-Lightに比べ光が強くなります。 しかし、LEDが多いためか、近くで見るとLEDが若干赤く見えます。 中距離(10m位)の赤外線監視向けの商品になります。 C-Light(C-ライト)は「ピーク波長」が940nmで、「光の強さ」は弱いです。 弱める事(LEDの数を減らし、それぞれの間隔を広げる事)によりLEDは完全不可視になります。 短距離(5m位)の赤外線監視向けの商品になります。 3 電池もしくは外部電源の2ウェイ電源方式 電源は電池ボックス(単三アルカリ乾電池×8本)か、防犯カメラ用のDC12Vアダプターを使用することができます。 ※電池ボックス・電池・アダプター共に別売 ・電池ボックス ・DC12Vアダプター 単三アルカリ電池使用時の電池寿命は約6時間(連続駆動時)です。 4 三脚や防犯カメラ用ブラケットに取り付け可能 底部に三脚用ネジ溝(1/4インチ)がありますので三脚や防犯カメラ用ブラケットに固定して使用することが可能です。 5 高信頼性の日本製発光ダイオードを採用 低温でも発光効率が良く、安定した照射能力、そして長寿命を特徴とする、高い品質管理のもとに製造される日本製の発光ダイオードを採用しています。 本体背面 赤外線LED投光器 KLIGHT 仕様 寸法 78×69(72)×35(47)mm 重量 186g 電源 単3乾電池×8本または、Φ2.1mmセンタープラスDC12VACアダプター 電池寿命 最大約17時間(アルカリ乾電池) 赤外線LED数 104個 照射有効距離 最大約10m LED発光波長 ピーク波長940ナノメートル 底部カメラネジ 三脚取付用の1/4インチメスカメラねじ ※外観及び仕様は予告なく変更することがあります。