ふっくらばんざいねずみ 松竹梅 大 敷物付 手作綿麻細工 迎春 正月 飾り 置物 贈答・プレゼント オブジェ 開運 縁起物 新春 十二支

현지 판매가격(엔)
2,090 엔
원화 판매가격(원)
20,080 원

총 금액 : 0원


☆限定生産のためお早めのご予約をお願いいたします。 ※この商品はゆうパケットはご利用いただけません。 縁起の良い干支飾りで一年を幸せに!!プレゼントにも最適!!綿麻生地を使ったシンプルで飾る場所を選ばないねずみさんはナチュラルテイストのお部屋にもぴったり。素材の風合いをお楽しみください。手作ならではの温み一点一点真心をこめてひとつひとつ手作りしています。 子(ね・ねずみ)年は新しい運気のサイクルの始まりです。植物に例えると成長に向かって種子が膨らみ始める時期であり、未来への大いなる可能性を感じさせます。 ねずみは「ねずみ算」と言う言葉があるほど、子どもをどんどん産んで数を増やしていくことから「子孫繁栄」の象徴でもあります。 また、「寝ず身」=「働き者」という意味にも解釈され、 財を蓄えるシンボルとしても有名です。 ネズミには災害に対する予知能力があり、火事や地震が起こる前に集まって安全な場所に移動するとされています。 それ故「ネズミがいる家」は「火事などの厄災が発生しない家」「富が約束された家」というように、ねずみは縁起が良いとされています。 中国ではネズミを「未来を知る神獣」として大黒様の使者とする考えが生まれ、日本では『古事記』の神話で鼠が大国主命を救う話があります。 また、ネズミは生涯同じパートナーと暮らします。その習性の為、欧米ではネズミが幸福な家庭の象徴とされています。 手作り京都発(日本製)素材:綿麻他サイズ:約巾8×奥行8×高さ10cm※一点一点手作りのため色柄の出かたが画像と異なる場合がございます。どうぞご了承下さい。◆ギフト対応させていただきます。ご要望はご注文画面の備考欄にご記入下さい。その他の干支飾りはこちら▼ 迎春・正月飾りはこちら▼ その他のなごみの和雑貨はこちら▼ お手持ちのお人形や置物の雰囲気をさらに演出してくれる屏風。『屏風特集』はこちら▼