製糸工女のエートス 日本近代化を担った女性たち [ 山崎益吉 ]

현지 판매가격(엔)
2,750 엔
원화 판매가격(원)
26,420 원

총 금액 : 0원


日本近代化を担った女性たち 山崎益吉 日本経済評論社セイシ コウジョ ノ エートス ヤマザキ,マスキチ 発行年月:2003年02月 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784818814615 山崎益吉(ヤマザキマスキチ) 1942年群馬県甘楽町に生まれる。65年高崎経済大学経済学部卒業。69年青山学院大学大学院経済研究科修士課程卒業。83年高崎経済大学教授。91ー92年文部省の在外研究員としてロンドン大学へ留学。94ー95年高崎経済大学付属産業研究所所長。96ー97年高崎経済大学第19代学長。現在、高崎経済大学大学院教授。専攻、日本経済思想史、経済学方法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本の近代化と富国論/第2章 富国論と蚕糸業ー堯舜孔子の道・西洋器械の術/第3章 和田英と『富岡日記』/第4章 和田英と『富岡後記』/第5章 工女の遺産/第6章 工女の出身地/第7章 工女の労働条件/第8章 糸取り 西洋の技術を認めつつも東洋(日本)の道徳をもち、製糸場で気高く在り続けた工女たち。和田英の『富岡日記』『富岡後記』を繙きつつ、近代日本に咲いた女性たちの精神をさぐる。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業