歩いて読みとく地域デザイン 普通のまちの見方・活かし方 [ 山納 洋 ]

현지 판매가격(엔)
2,200 엔
원화 판매가격(원)
21,190 원

총 금액 : 0원


普通のまちの見方・活かし方 山納 洋 学芸出版社アルイテヨミトクチイキデザイン ヤマノウ ヒロシ 発行年月:2019年06月03日 予約締切日:2019年04月10日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784761527075 山納洋(ヤマノウヒロシ) 1993年大阪ガス入社。神戸アートビレッジセンター、扇町ミュージアムスクエア、メビック扇町、大阪21世紀協会での企画・プロデュース業務を歴任。2010年より大阪ガス近畿圏部において地域活性化、社会貢献事業に関わる。現在同社近畿圏部都市魅力研究室室長。一方でカフェ空間のシェア活動「common cafe」「六甲山カフェ」、トークサロン企画「Talkin’About」、まち観察企画「Walkin’About」などをプロデュースしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「まちのリテラシー」を高める/第2章 “農業”から読みとく/第3章 “製造・物流業”から読みとく/第4章 “サービス業”から読みとく/第5章 “住まい”から読みとく/第6章 “駅前”から読みとく/第7章 “都市計画”から読みとく/第8章 “災害”から読みとく/第9章 “愛着”から読みとく マンションと駐車場に囲まれた古民家、途中で細くなる道路、居酒屋が並ぶ商店街…。何気なく通り過ぎてしまう「当たり前の風景」も、「まちのリテラシー」を身につければ、暮らし手と作り手による「まちの必然」をめぐるドラマに見えてくる。「芝居を観るようにまちを観る」達人が贈る、地域づくりのためのまち歩き入門。 本 科学・技術 建築学