化学調味料・油・小麦粉不使用 糀屋本店 キスケ糀パワー カレースパイス 120g 袋入り

현지 판매가격(엔)
2,350 엔
원화 판매가격(원)
22,640 원

총 금액 : 0원


    化学調味料・保存料不使用  ■ 酵素が摂れるカレー粉 海のミネラルたっぷりの長崎県産五島灘の塩に香り高いスパイス、素材の旨みを引き出すパウダー状の米糀をバランスよくブレンドしました。 化学調味料や保存料はもちろん、小麦粉、油脂を一切使用していません。  ■ 使い方 カレーの味付けはもちろん、肉・野菜・麺料理など幅広いメニューに活躍します。唐辛子や胡椒が入っていないので子どもたちも食べることができます。スパイシーな香りをお楽しみください。 ●柔らかくジューシーなタンドリーチキン ●カレーに ●キーマカレーに ●カレー味の唐揚げに  ■ 日本伝統の糀を広く世界に届けたい キスケ糀パワーの「キスケ」は、糀屋本店6代目浅利喜助に由来します。 糀屋本店が目指す「糀で世界中の人をお腹の中から元気に幸せにしたい との願いは、「食べる喜びを助けたい」ということ。 まだどこにもないもの、世の中に役立つものをつくりあげようとした先代、浅利喜助のパイオニア精神を受け継ごうと「キスケ糀パワー」と名付けました。  ■ 糀屋本店 豊後佐伯藩・船頭衆の頭として藩主・毛利公に仕えていた初代・吉左衛門信義は、1689年に大分県佐伯市にて糀屋本店を創業しました。今なお残る糀室(こうじむろ)や作業場は、鎖国令に伴い、その役目を終えた藩船の木材を用いていると伝えられています。 糀屋を生業として330年、江戸・明治・大正・昭和・平成と日本の歩みとともに、9つの代をつないできました。 昔ながらの室蓋(むろぶた)と呼ばれる道具を使った糀づくりは、親が子を育てるように、糀に愛情を注ぎ手をかけ、目をかけ、心を込めて、いつの時代もお客様に安心して使っていただけるように努めています。 身体に優しく元気になる糀料理で『世界中の人をお腹の中から元気にしあわせにしたい』という思いを込めて、糀屋本店は佐伯の地で、糀づくりを続けています。 こうじ屋ウーマン 大分県佐伯市で元禄2年(1689年)に創業し、こうじの専門店として300年以上続く「糀屋本店」の長女として生まれ育った浅利妙峰さん。 日本の発酵調味料を支えるこうじの活躍の場をもう一度家庭の台所に戻したいと一念発起し、自らをこうじ屋ウーマンと名乗り、講演会や料理講習会などを通じて、こうじ文化の普及と伝承に心血を注いでいます。 商品名 キスケ糀パワー カレースパイス 名称 カレー粉 内容量 120g 商品コード J4582447973728 賞味期限 パッケージに記載(製造から6ヶ月) ※製造状況や在庫状況により上記と異なる場合がございます。予めご了承ください。 原材料名 塩(長崎県産)、コリアンダー、クミン、ガラムマサラ、オールスパイス、 カレーパウダー、ターメリック、パプリカ、米糀、昆布、シナモン 栄養成分表示(10gあたり) エネルギー:27.9Kcal たんぱく質:0.8g 脂質:0.9g 炭水化物:4.4g 食塩相当量:2.9g 表示値は日本食品標準成分表を用いた計算値です。 保存方法 直射日光や湿気を避け、涼しい場所で保管してください。 開封後はお早めに。 製造・販売元 有限会社 糀屋本店 大分県佐伯市船頭町14-29 区分 食品麹 糀 こうじ コウジ