日本酒 地酒 山形 楯の川酒造 楯野川 純米大吟醸 上流 箱付 720ml

현지 판매가격(엔)
5,500 엔
원화 판매가격(원)
52,830 원

총 금액 : 0원


安政元年(1854年)に酒造業を開始。 翌年、庄内藩藩主酒井公が訪れた際に酒を献上したところ、大いに喜ばれ、酒銘を「楯野川」と命名される。 不遇な時代を乗り越え、六代目蔵元と家族、蔵人達の努力により全国清酒鑑評会等で金賞の常連となる。 さらなる日本酒の発展を目指し、進化し続けています。 「地元の酒米で、そして造り手の顔が見える酒米で、美しい日本酒を造りたい」その思いから地元農家と美山錦、出羽燦々を契約栽培。 生産量の8割以上において、契約栽培米が使われています。 また、それに兵庫県産山田錦を加え、全量自家精米を行なっていて、すべての酒を純米大吟醸で造っています。 ITEM INFORMATION 減農薬・減化学肥料の 特別栽培で育てた美山錦で造る 綺麗さと味わいが両立した美酒 楯野川 純米大吟醸 上流 純米大吟醸酒 楯野川 上流は、非日常的な高級感を味わう極上のお酒を追及して造られた、楯野川エクストリームシリーズのひとつです。 減農薬・減化学肥料の特別栽培によって、地元の契約農家に育てられた「美山錦」を40%まで精米して醸造しています。 一般的に硬質米とされている美山錦は、米が溶けにくいことから味の幅が出にくいとされています。 しかし、楯の川酒造はこれまで蓄積した技術と経験を活かして、美山錦の特徴を引き出しながら旨味を出すことに注力した結果「綺麗さ」と「味わい深さ」が両立した美酒を完成させました。 Tasting Note 柑橘系の上品な穏やかな香りが特徴で、すっきりとしたシャープな味わいと上質な酸味が合わさり食事に寄り添います。 和菓子を思わせる上品な旨みを感じさせる、余韻の綺麗な仕上がりのお酒です。 ■インターナショナルワインチャレンジ2015 純米大吟醸部門/銀賞受賞 ■SAKE COMPETITION2014 純米大吟醸部門/上位入賞 ■SAKE COMPETITION2015,2016,2017 純米大吟醸部門/銀賞入賞 ■2016 ワイングラスでおいしい日本酒アワード 大吟醸部門/金賞受賞 商品仕様・スペック 生産者楯の川酒造 生産地山形県酒田市 特定名称純米大吟醸酒 日本酒度-1 酸度1.4 アミノ酸度0.8 原材料米、米麹 内容量720ml 度数15.00度 原料米美山錦 精米歩合40% 酵母山形KA 呑み方冷やして、常温 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。