大盃 マッチョ macho スパークリング 古式生もと 720ml【日本酒/牧野酒造/おおさかずき】【要冷蔵/クール便】

현지 판매가격(엔)
5,500 엔
원화 판매가격(원)
52,640 원

총 금액 : 0원


しびれるボディ!マッチョな泡はキレてます。 低精白=タンパク質、マッチョ スパーク=カミナリ様 辛口クリアなスパークリング日本酒が、マッチョなラベルで届きました。 しびれるボディ。磨かず高タンパク、古式生もとでナチュラルな味わい。キレてます。 このマッチョ、ありそうでなかった、希少なきめ細かな泡をもつ透明辛口スパークリング日本酒です。 にごりで甘いスパークリング日本酒は数多くあります。しかし辛口で透明なものとなると、一般的なカーボネーション方式では圧も弱く泡は荒くなってしまい、シャンパーニュで採用される瓶内二次発酵方式にするとオフフレーバー(よくない臭い)がついてしまいます。このお酒は、牧野酒造独自のイーストフォーミングにより、にごりなくクリアなスパークリングとなりました。 培養酵母を添加しない昔ながらの生もと造りで、ドライながらも奥行きのある深い味わいに。 冷たく冷やしてお飲みください。特別な日のお祝いやご褒美酒としてもどうぞ。 ◆イーストフォーミング(酵母発泡)とは? 酵母が生み出したナチュラルな炭酸ガスを日本酒に付与する牧野酒造独自の製造方法。特殊な耐圧タンク内の日本酒に酵母が造った炭酸ガスを付与し、カウンタープレッシャー方式で瓶詰めしました。酵母由来の炭酸ガスですので、まるでシャンパンのようなきめ細かな泡になりました。 シャンパーニュなどの瓶内二次発酵では5.0〜5.5GV(5〜6気圧)。マッチョスパークリングも6GVとシャンパーニュと同程度のガス圧になっています。 ◆マッチョシリーズ 低精白=高精米=高タンパク質。そんなイメージで造られたのが「マッチョ macho」シリーズになります。思わず手に取っちゃうマッチョなラベルも特徴的。 伝統的な日本酒のイメージをぶっ壊す!造っているのは創業江戸初期の牧野酒造。「時代に合わせて造ってきたからこその300年」だというのは18代目にして当時も兼ねる牧野顕二郎氏。伝統に裏打ちされた高い技術力で醸します。 ◆牧野酒造 1690年(元禄3年)の江戸時代前期酒造りを始め330年、群馬県最古の蔵。銘柄「大盃」は2003年の第74回関東信越国税局酒類鑑評会の最優秀賞(首席一位)受賞に続き、2020年第91回と翌年の第92回関東信越国税局酒類鑑評会 純米酒の部にて最優秀賞(首席一位)を2年連続で受賞するなど、酒造りの技術力も非常に高い蔵になります。 ■品名:大盃 マッチョ macho スパークリング 古式生もと 720ml ■蔵元:牧野酒造(群馬県) ■タイプ:純米 ■原材料:米、米麹 ■甘辛濃淡:日本酒度 ---- 酸度 ---- ■精米歩合:70%(山酒四号「玉苗」) ■アルコール:12度 ■保管方法:要冷蔵 ■配送方法:クール便 (クール料金が自動加算されます。) ■化粧箱:なし ギフト対応(のし包装・ラッピング)には化粧箱のご購入が必要です。 化粧箱のご購入