Denton View Hill Vineyard デントン ヴュー ヒル ヴィンヤード デントン ネッビオーロ 2019【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料

현지 판매가격(엔)
5,830 엔
원화 판매가격(원)
55,930 원

총 금액 : 0원


Denton View Hill Vineyard デントン ヴュー ヒル ヴィンヤード デントン ネッビオーロ 2019 豪州ネッビオーロの達人、ルーク・ランバートが仕込む極上ワイン。ジェームス・ハリデー5ツ星評価の自然派ワイナリー。 デントン・ヴュー・ヒル・ヴィンヤードは、在日オーストラリア大使館(東京)の設計を手掛けたデントン・コーカー・マーシャルの世界的建築家であるジョン・デントン氏と彼の息子サイモンによって、銘醸地ヤラ・ヴァレーの中心地、ヤラ河の北岸の孤立した小高い丘に1996年に設立されました。デントンワインの評価は非常に高く、豪州で最も影響力のあるワイン評論家の評価サイト、ワイン・コンパニオン(ジェームス・ハリデー氏)では、ワイナリーに与えられる最高評価の5ツ星を獲得し、ヤラ・ヴァレーの中でもひと際異才を放つワイナリーとして注目を集めています。こちらのワインは、豪州ネッビオーロの達人ルーク・ランバートがネッビオーロ100%で造る赤ワインで、フレッシュで甘酸っぱいチェリーやラズベリーのニュアンスと仄かにスモーキーさを感じ、赤系、黒系果実の果実感とすっきりと感じる酸、熟したタンニンが調和した複雑な風味を持つ極上の味わいです。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:デントン ヴュー ヒル ヴィンヤード ■生産地:オーストラリア > ヴィクトリア州 > ヤラ ヴァレー ■生産年:2019年 ■タイプ:赤ワイン フルボディ ■原材料:ネッビオーロ100% ■アルコール:13.5% ■内容量:750ml ■葡萄畑:平均樹齢は16年。北西向きの最も日照量の多い区画。 ■醸造:除梗後オープンファーメンターで醗酵(完全除梗/天然酵母) ■熟成:フレンチオークで18カ月熟成(新樽20%/500L) ■年間生産量:3000本 ■輸入者名:株式会社モトックス ■配送について 【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】 配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。 クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。 原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。 また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。 一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。 Denton View Hill Vineyardデントン ヴュー ヒル ヴィンヤード ジェームス ハリデー5ツ星評価の自然派ワイナリー デントン ヴュー ヒル ヴィンヤードは在日オーストラリア大使館(東京)の設計を手掛けたデントン コーカー マーシャルの世界的建築家であるジョン デントン氏と彼の息子サイモンによって、銘醸地ヤラ ヴァレーの中心地、ヤラ河の北岸の孤立した小高い丘に1996年に設立。 この地は、ヤラ ヴァレーでは非常に珍しい花崗岩質土壌で、「ヤラ ヴァレーで最も珍しい土壌であり、永続的に卓越したブドウが生まれる地」と評論家ジェームス ハリデー氏も絶賛する唯一無二のテロワールが存在します。 デントンでは、可能な限り有機農法でブドウを栽培し、灌漑もできるだけ施さず畑の向きや傾斜度、土壌の違いなどから畑を細かくブロック分けし、それぞれの環境に適したブドウや異なるクローンのブドウを栽培し、別々に醸造します。ここでもナチュラルな作りを第一に考え、可能な限り自然に任せて、人的介入を抑えたワイン造りを行います。 デントンワインの評価は非常に高く、豪州で最も影響力のあるワイン評論家の評価サイト、ワイン コンパニオン(ジェームス ハリデー氏)ではワイナリーに与えられる最高評価の5ツ星を獲得し、ヤラ ヴァレーの中でもひと際異才を放つワイナリーとして注目を集めています。 醸造家は豪州の名門(コールドストリームヒルズ等)やNZ、更にはイタリアのキアンティ地区やバローロ地区で3年の修行を積んだルーク ランバート氏が担当します。オーストラリアの有名レストランでオンリストされる、知る人ぞ知る銘醸ワイナリーです。 ヤラ ヴァレーでは殆ど見られない花崗岩質土壌 自社畑はヤラ ヴァレー中心地の外れ、ローワー ヤラ ヴァレーに位置する小高い丘「ビュー ヒル」にあり、畑からは辺り一帯に広がるヤラ ヴァレーの銘醸畑を見下ろす事ができます。ヤラ ヴァレーでは非常に稀な花崗岩質土壌主体のこの畑からは、芯の通ったストラクチャーと火打石のようなニュアンスを持つ非常に高品質なワインが生まれます。 この地は、3.7億万年前のデヴォン期に花崗岩の岩栓によって形成されました。砂岩やシルト質土壌が主体の他のヤラ ヴァレーの土壌とはことなり、ここだけが結晶化した石英を含む花崗岩質土壌から成ります。表土は浅く、岩を含み非常に水はけも良い畑で、収量は自然に少なく制限されることもあり、高い品質のブドウが育ちます。 ユニークなテロワールは花崗岩質土壌だけでなく、その気候にもあります。この地は、ヤラ ヴァレーで最も温暖なエリアに位置し、成長期は穏やかな日光が畑を照らします。この結果醸造面ではできるだけ人の手を介さないアプローチが可能となります。アルコール醗酵、マロラクティック醗酵は自然酵母だけで行い、醗酵中の温度コントロールも行いません。更には、樽の使用を極力抑え、醸造後の清澄 フィルタリングも行わずボトリングします。こうして生まれるデントンスタイルのワインは、フレッシュかつ刺激的な花崗岩土壌に由来するエネルギーがグラスから溢れ出るような味わいに仕上がります。