オムロン 婦人用電子体温計 MC-6830L(電子婦人体温計)

현지 판매가격(엔)
1,980 엔
원화 판매가격(원)
19,000 원

총 금액 : 0원


オムロン 婦人用電子体温計 MC-6830L 約10秒のスピード検温。暗いところでも検温結果が見やすいバックライト付き。 忙しい朝もすばやく検温、平均10秒の予測検温 検温開始から温度の上がり方をリアルタイムに分析、演算し、5分後の体温を平均10秒で予測します。 うっかり二度寝をするヒマもないほどのすばやい検温で、忙しい朝の検温の負担を減らします。予測検温終了後、そのまま体温計をくわえ続けることで、実測検温もできます。 暗いところでも検温結果が見やすいバックライト付き 朝、暗い部屋でも検温値がわかるように、検温結果の表示部分にバックライトを搭載。 検温が終了すると、検温結果が表示されるのと同時に液晶画面の側面からバックライトが15秒間自動点灯します。 また、電源を入れた時にもライトが点灯するので、操作も簡単です。 くわえやすく、ずれにくいフラットセンサ 先端が平らになった、オムロン独自のフラット形状を感温部に採用。くわえやすく、舌下にしっかりフィットしてずれにくいので、正しく簡単に検温できます。 保管や携帯に安心、便利な収納ケース付き 持ち運びや収納に便利な収納ケース付き。ケースの正面には花柄の模様が付いているため、収納時にケースの前後を間違える心配がありません。 口中専用 予測・実測 バックライト付 洗える先端※ 清潔な抗菌樹脂製 前回値メモリ ※フラット感温部から約5cm 予測検温(平均)10秒 電池寿命/約1100回(予測検温) 約500回(実測検温)* *当社試験条件による 保管環境条件/周囲温度:-20~+60℃、相対温度:10~95%RH 【形状・構造及び原理等】 ○電気的定格 電源電圧:DC3V(リチウム電池CR1220×1個) 電撃保護:内部電源機器 BF形装着部 消費電力:0.01W ○作動・動作原理 本製品は、サーミスタの抵抗変化を利用して温度を検出し、検温開始から約10秒後に予測値を表示し、その後、約3分までは予測値を、それ以降は、実測値の最高温度を0.01℃単位で表示する電子体温計である。 検温中は、検温開始から約10秒後に予測検温が終了した事を知らせるブザーが鳴る。検温をそのまま続けると、予測検温開始後から約5分後に実測検温終了のブザーが鳴る。 ○性能及び安全性に関する規格等 (1)最高温度保持機能:実測して定常状態に達した後の最高の温度値を保持し、一定時間又はリセットするまで表示する (2)デジタル表示:実測した体温をデジタル表示する (3)最大許容誤差:±0.05℃(35.00~38.00℃) ±10℃(32.00~34.99℃,38.01~42.00℃) ※標準室温23℃にて恒温水槽で実測検温した場合 (4)電源電圧:試験前後の温度表示の差:婦人用 ±0.1℃以内 (5)防浸:試験1回目と2回目及び1回目と3回目の温度表示値の差:婦人用 0.04℃以下 (6)測温範囲:32.00~42.00℃ (7)最少表示単位:0.01℃ (8)測温範囲外告知:32.00℃未満のとき「L」を表示、42.00℃を超えるとき「H」を表示 (9)感温部:サーミスタ (10)測定方式:予測・実測(ピークホールド方式) (11)体温表示:デジタル表示4桁+℃表示、0.01℃毎 (12)使用環境条件:+10~+40℃/30~85%RH 使用方法 【正しく測るために】 ・目が覚めてすぐ、起き上がる前に、寝たまま口の中で測ってください。なるべく動かないでください。また、検温前、検温中は飲食はしないでください。 ・毎朝、同じ時間に検温することをお勧めします。 〔体温計の正しいあてかた〕 体温計を正しくあてて測らないと、精度の高い検温値が得られない場合があります。 ・舌下のつけ根の左右どちらかにあてる ・毎朝、同じポイントで測る 口中でも場所によって温度が異なります。 ・舌で押さえて口を閉じる ・体温計がずれないように手で支える ・検温中は口を開かない ・口で呼吸しない 血行の状態や体格などにより、精度の高い検温値が得られない場合があります。 【体温の測りかた(検温)】 1.電源を入れる。 電源ボタンを押すと、「ピッ」と音がして、電源が入ります。 ・表示部が全点灯 バックライト点灯 このときに表示されるバッテリーマークは、電池残量を表していません。点灯確認のために表示しています。 ・前回測った体温が表示される 2.「L」が表示されたら、感温部を舌下の付け根にあて、口を閉じる。 ※「正しく測るために」を確認してから検温してください。 ・体温計の向き ○表示部が正面 ×表示部が横 ・「L」が表示されたら検温準備完了 ・予測検温中 バックライト消灯 3.約10秒後にブザーが鳴ると、予測検温が終了。 ※体温計のあてかたや検温時の条件などにより、検温が延長される場合があります。 〔実測検温をする場合〕 ※医師の指示などで、より厳密な検温が必要な場合 3.の検温が終わっても、そのまま舌下にあて続けてください。 予測検温開始から、約3分後に実測検温値表示に切り替わります。 切り替わった直後に表示される検温値は、予測検温結果より少し下がります。 約5分後にブザーが鳴ると、実測検温が終了します。 4.検査結果を確認し、omron式美人基礎体温表に記入する。 〔お知らせ〕 ・電源を切っても、再度電源を入れると前回検温値が表示されます。 5.電源を切って、収納ケースに入れる。 電源ボタンを押すと、「ピッ」と音がして、電源が切れます。 〔お知らせ〕 ・検温していない状態で、電源を切らずに放置した場合、オートパワーオフ機能によって約15分後に電源が切れます。 医療機器認証番号 230AGBZX00058000 製造販売者 オムロン ヘルスケア株式会社 0120-30-6606 広告文責:ヘルスケアコヤマ 029-302-2920※リニューアル、発売終了などの場合が ございます。予めご了承くださいませ。