京焼 清水焼 あけぼのお預け酒器セット 治兵衛

현지 판매가격(엔)
8,640 엔
원화 판매가격(원)
82,980 원

총 금액 : 0원


ギフト対応 京焼清水焼の窯元 治兵衛のあけぼの酒器揃えです。優しい曲線の形状の器体に、桜模様を印華で施しました。赤みのある土の色と化粧土の白色との対比が美しい酒器です。 徳利1本、ぐい飲み2個のお値段です。 ◆当店の京焼清水焼はご自分用だけでなく、 贈り物やお返し、プレゼントに大変喜んで頂いております。 【贈答用】母の日 父の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー 誕生日プレゼント 【季節の贈答品】 御歳暮 御中元 暑中見舞 寒中見舞 【祝い事・お返し】 御礼 引出物 結婚祝 内祝 御祝 出産祝 新築祝い 【家族の御祝】節句祝 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝  米寿祝 卒寿祝 白寿祝 【外国への土産】外国の方へのお土産、プレゼント 【記念品】景品 記念品 開店記念 開業記念  配り物 他に人生の節目や、粗供養などにもご利用ください。楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click here清水焼の治兵衛のあけぼの酒器揃えです。 春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 枕草子の世界を彷彿とさせる柔らかい色調の酒器です。 卓越した三島技法により模様付けされた酒器です。 独特な釉調が、古風で格調高い佇まいを生んでいます。 優しい曲線の形状の器体に、桜模様を印華で施しました。 赤みのある土の色と化粧土の白色との対比が美しい酒器です。 印華模様を拭き取った跡の白と紫の濃淡がアクセントになっています。 薄手で手作りの風合いでたわめた酒盃のかたち。 曙のような優しい肌に桜の花が浮かび上がりました。 。 ◆商品番号 10438  あけぼのお預け酒器セット 治兵衛 徳利お一つ、盃二個セットのお値段です。 ■手洗い ◎ 食器洗浄機 × 電子レンジ × ■寸法 片口 直径8.5cm×高さ8cm 容量230cc  ぐいのみ 直径6cm 高さ5cm  化粧箱 ※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。 ●器の色について 撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。 予めご了承ください。 陶歴 治兵衛窯 古田織部が選んだ名工、瀬戸十作の中の一人、治兵衛をルーツとする治兵衛窯。 明治38年に十二代治兵衛が京都五条坂に移住し、主に煎茶道具を製作。 十三代は主に書道用具、表装用具、建具を手がける。 また園田湖城氏に師事した篆刻の分野においては、紫山と号し日展の審査員を 努めるなど活躍した。当代は、篆刻の技術を活かした印華紋や多彩な釉薬表現を 用いた作陶活動を精力的に行っている。 十五代 加藤治兵衛 略歴 1971年 京都五条坂に生まれる 1986年 篆刻家 加藤紫山に篆刻を師事、「紫邑」を号す 1991年 京都府立陶工高等技術専門校 修了 1992年 京都市立工業試験場 修了      社会福祉法人 視覚障害者施設において陶芸指導員を務める 1994年 家業に従事 1996年 十五代治兵衛を襲名