【ふるさと納税】フルーツスムージー 10本セット

현지 판매가격(엔)
18,000 엔
원화 판매가격(원)
172,770 원

총 금액 : 0원


・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 キウイ、りんご、いちじく、いちごは国産果実(マンゴーのみインド産)を使用し、 原材料はなるべくシンプルに。果実そのままの美味しさをストレートに味わえます。 ちょうどいい飲みきりサイズで、朝食やお子様のおやつにもピッタリ。 「美味しさと健康」にとことんこだわった、「カラダがうれしい」果実まるごとを使ったスムージーです。 濃縮還元等は一切使用せず、果汁だからこそ味わえる果実感たっぷりの風味、贅沢な美味しさをお楽しみ下さい。 【スムージー いちご】 みんなが大好きな甘いいちご。まるでいちごを食べているかのような、果実そのままの美味しさをスムージーに。いちごの種の粒々が見えるのも楽しい。 【スムージー いちじく】 女性のためのパーペクトフルーツでもあるいちじく。丁寧に皮を剥いてからスムージーにしています。完熟ならではのやさしい甘みをお楽しみください。 【スムージー キウイフルーツ】 健康や美容・元気のために毎日摂取したいキウイ。キウイならではの酸味と甘み。なにより黒い粒々が目にも楽しいスムージー。 【スムージー マンゴー】 トロリ。お味も見た目もとっても濃厚。何とも言えず贅沢なマンゴーだけのスムージー。 【スムージー りんご】 ジュースにはない果汁感たっぷりのスムージー。年齢を問わずどなたでもお慶びいただけます 【事業者名】 事業者名:(株)ふみこ農園 連絡先:0737-53-2350 定休日:日曜日 内容量・サイズ等 スムージー いちご130g×2 スムージー いちじく130g×2 スムージー キウイフルーツ130g×2 スムージー りんご130g×2 スムージー マンゴー130g×2 配送方法 常温 発送期日 準備でき次第発送 アレルギー キウイフルーツ ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 名称 いちご130g×2 原材料名 いちごピューレ[いちじく(和歌山県産)]、砂糖[てん菜(北海道産)]、寒天加工品(ぶどう糖、寒天、こんにゃく粉) 賞味期限 常温180日 保存方法 直射日光を避け常温で保存 製造者 株式会社ふみこ農園 和歌山県有田郡有田川町野田594-1 名称 キウイフルーツ130g×2 原材料名 キウイフルーツピューレ[キウイフルーツ(和歌山県産)、濃縮キウイフルーツ果汁]、砂糖[てん菜(北海道産)]、寒天加工品(ぶどう糖、寒天、こんにゃく粉)、(一部にキウイフルーツを含む) 賞味期限 常温180日 保存方法 直射日光を避け常温で保存 製造者 株式会社ふみこ農園 和歌山県有田郡有田川町野田594-1 名称 マンゴー130g×2 原材料名 マンゴーピューレ[マンゴー(インド産)]、砂糖[てん菜(北海道産)]、寒天加工品(ぶどう糖、寒天、こんにゃく粉) 賞味期限 常温180日 保存方法 直射日光を避け常温で保存 製造者 株式会社ふみこ農園 和歌山県有田郡有田川町野田594-1 名称 りんご130g×2 原材料名 りんごピューレ[りんご(国産)]、砂糖[てん菜(北海道産)]、寒天加工品(ぶどう糖、寒天、こんにゃく粉)/酸化防止剤(ビタミンC)、(一部にリンゴを含む) 賞味期限 常温180日 保存方法 直射日光を避け常温で保存 製造者 株式会社ふみこ農園 和歌山県有田郡有田川町野田594-1 名称 いちじく130g×2 原材料名 いちじく[いちじく(和歌山県産)]、砂糖[てん菜(北海道産)]、寒天加工品(ぶどう糖、寒天、こんにゃく粉)/酸化防止剤(ビタミンC) 賞味期限 常温180日 保存方法 直射日光を避け常温で保存 製造者 株式会社ふみこ農園 和歌山県有田郡有田川町野田594-1 事業者情報 事業者名 (株)ふみこ農園 連絡先 0737-53-2350 営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜日 関連商品【ふるさと納税】わかやまスムージー【ふるさと納税】紀州のドリンク 10本セット...【ふるさと納税】紀州のドリンク3本セット...18,000円14,500円12,000円「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)だれもが生き生きと暮らせる福祉社会の実現事業 (2)地域の特性を活かした産業・観光の活性化事業 (3)自然と共生し、快適に暮らせる生活基盤の整備事業 (4)可能性を伸ばしまちを豊かにする教育・学習の推進事業 (5)住民参加とさまざまな交流により開かれたまちづくり事業 (6)町長お任せコース(特に指定事業なし)