GREENMAX グリーンマックス 東急8090(8590)系 5両編成セット 425

현지 판매가격(엔)
2,922 엔
원화 판매가격(원)
28,050 원

총 금액 : 0원


1980(昭和55)年、東横線急行用に登場した8090系は、ボディに軽量ステンレスが使用されており、その構成は、コンピュータで合理的に設計されています。前面は三折妻非貫通式、側面は緩やかな「く」の字状で、コーポレートカラーの赤帯を配しており、従来の東急ステンレス車とは雰囲気が変わりました。後の第4編成からは、前照灯が赤帯内に移設されています。1988(昭和63)年、横浜みなとみらい21計画による地下鉄新線に東横線が乗り入れることになり、対応車として前面を貫通式にした先頭車デハ8590形、8690形が増備されました。これにより非貫通車8090系は5両編成に削減され大井町線用に、また余剰の中間車は8590系に再編成され東横線で活躍しました。・先頭車ボディ ・中間車ボディ ・配管付き屋根/床板 ・配管無し屋根/床板 ・8590系前面パーツ/クーラー ・クーラー ・前面ガラス ・塩ビガラス ・床下機器(A/B/C) ・ウエイトB ・取扱説明書 ※詳しくは、取扱説明書をご覧ください。 ■板状の未塗装プラ製車体キットです(成型色:グレー)。 ■本キットでは、先頭車を含む5両編成を制作できます。 ■別売りの<425-1>増結用中間車3両セットと組み合わせることで、東横線用8両編成が制作できます。 ■前面パーツは、非貫通式2種と貫通式から選択して製作が可能です。 ■8090系のみ前面ガラスはめ込み式です。 ■東急6000系の前面、7200系・8000系非冷房車用のベンチレーターが付属します。 ※塗料はプラ用塗料(GM鉄道カラーなど)をご利用ください。 ※動力ユニット、台車、パンタグラフ、車両マークは別売りです。 ※本製品にステッカーは含まれません。 ※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。425