アルボーレ クラッシコ [2015] (ジュゼッペ ガッバス) Arbore Riserva (Giseppe Gabbas) イタリア サルデーニャ 赤 フルボディ 750ml

현지 판매가격(엔)
5,300 엔
원화 판매가격(원)
50,290 원

총 금액 : 0원


アルボーレとは、「朝に」という意味です。自家畑の中でも一番古い樹齢の葡萄で、根が深いので葡萄がゆっくり熟していきます。「このワインは、ムリステッロを知ってもらうために造ったワインです」とジュゼッペは話していました。ムリステッロは、ボヴァーレ サルドとも呼ばれるサルデーニャの品種で、カンノナウと非常に相性がよく、柔らかく優しい味わいになります。畑の標高は、300〜320mです。手摘みで収穫し、収穫量は28〜30hL/haです。ステンレスタンクで7日間発酵。26〜27度に温度管理の下12〜15日澱と寝かせます。マロラクティック発酵も、ステンレスタンクで行います。フレンチオークの255Lの樽(新樽40%、1回使用樽60%)で10〜12ヶ月熟成させます。その後、清澄とろ過をして、瓶詰め、10ヶ月瓶熟させます。 ■Information ●生産国 イタリア ●地域 サルデーニャ州 / DOC ●ブドウ品種 カンノナウ 95%、ムリステッロ 5% / 平均樹齢:35年 ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 新樽&古い樽で10ヶ月熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 サステーナブル農法 ●コンクール入賞歴  ●ワイン専門誌評価  ワイン・スペクテーター得点: ワイン・アドヴォケイト得点: 「エスプレッソ イ ヴィーニ イタリア 2014」で16点 「イ ヴィーニ ディ ヴェロネッリ 2014」で94点 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 (株)稲葉Giseppe Gabbasジュゼッペ・ガッバス この地域の高い潜在能力を見せる。独創的なおいしさ! サルデーニアの中程ヌオーロに位置するガッバスは、現在の所有者であるジュゼッペ・ガッバスの父が医師業のかたわら趣味でワイン造りを始めました。1974年ジュゼッペが34歳の時に本格的にワイン造りに着手しました。彼は法律家の博士号を持ち小さな村の行政に関わる仕事をしていたので、まったくワインについて勉強したことがありませんでした。しかし、とにかくいい葡萄を造りたいとの思いから1990年に仕事をやめ、ワイン造りに集中することにしました。彼は常にいい葡萄を造ることと、土地性を感じさせるスタイルのワイン造りを目指しています。始めた当時は3〜4haだった畑も今では21haになり、17haにカンノナウを、残りにメルロ、カベルネ、シラーを育てています。【ロレンツォ・ランディ】がエロノゴを務めています。 ジュゼッペが栽培醸造で最も大切に考えていることは 1・畑の段階でいかに葡萄を完熟させるか。そのためにできるだけ樹に葡萄を長い間つけておくこと。 2・マセラシオンを長期間行い果実のうまみ、色、香りを十分に抽出すること。 です。 彼は市場のワインの色が薄いことを考え、発酵の方法を見直しました。それまではあまりされていなかったロングマセラシオン(25日間)やルモンタージュを頻繁に行い、とにかく色をよく抽出させ濃いワインを造ろうと考えました。彼の畑は一年を通して雨がほとんど降らず、冬に少し降る程度。そのため自然によく凝縮された葡萄が出来ます。その要素も重なり、ワインは一般的なサルデーニャのワインより数段色濃く、ボディのあるスタイルが可能となりました。また、当初は1haあたり4000本植えられていた樹も、現在は5000〜6000本植えられるようになり、その密植による効果も大きいと考えられます。 《葡萄栽培》 化学的なものは使っていない。肥料は動物の糞など。 《評価》 ヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック」に、この地域の高い潜在能力を見せるワインのひとつとして、名前があげられています。 《エピソード》 ジュゼッペ・ガッバス氏は寡黙な方だが、品質には絶対的な自信に満ち溢れている印象でした。