【水口酒造】道後焼酎 振鷺閣(しんろかく) 720ml

현지 판매가격(엔)
1,815 엔
원화 판매가격(원)
18,680 원

총 금액 : 0원


愛媛県中予産 『はだか麦』を使用した新しい麦焼酎。 「はだか麦」の持つ香ばしさやコク、そしてキレの良さを堪能できる新しい麦焼酎「道後焼酎 振鷺閣」が誕生しました。 素材には愛媛県中予産の「はだか麦」を使用。 愛媛県産の「はだか麦」は全国生産量の4割以上を占め、愛媛県が生産量日本一を誇る農産物のひとつでもあります。 その素材を贅沢に、たっぷりと使用し、「清酒酵母」「黄麹」「三段仕込み」「低温発酵」という伝統の清酒造りを生かした仕込みを行い、麦焼酎本来の香ばしい香りと上品な口あたりを存分に楽しんで頂ける一献です。 「振鷺閣(しんろかく)」とは日本書紀にも登場する日本最古の名湯、道後温泉本館最上部に位置する太鼓楼の名に由来します。 悠久の昔、足に傷を負った一羽の白鷺が訪れ、湧き出る湯でその傷を癒したという伝説に由来する「振鷺閣」、その名を頂くとともに、「振鷺閣」を彩る鮮烈で印象的な「赤いぎやまん」をイメージさせる珍しい深紅のボトルを纏わせました。 湯の町、道後に誕生した新たな焼酎として、本格焼酎ならではの旨さをお楽しみ下さい。 【商品名】道後焼酎 振鷺閣(しんろかく) 720ml 【容量】720ml 【分類】麦焼酎 【原材料】はだか麦麹(愛媛県中予産麦)、米(国産) 【アルコール度】25度 【保存方法】直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存 【味わい】味わいは麦特有のまろやかで、穏やかな甘味があり、麦の香ばしい口当たりが特長です。クセは感じず、すっきりとした味わいの麦焼酎です。